2011年10月23日
輝く我が名ぞ 阪神タイガース

2011年シーズン 10月21日で阪神ターガース甲子園球場でのゲームも最後となりました
今年も十数回球場へ足を運びましたが勝ったのはわずか1回だけ 私が応援に行くと勝てないみたいです
  六甲おろし歌いたい・・・
残念ながら今年はクライマックスシリーズ進出なりませんでしたがいつも元気とエネルギーを与えてくれる甲子園球場とその仲間達に感謝を込めて2011年シーズンの思い出写真をアップいたします

左上、阪神タイガースの菰樽は弊社で製造したものです 発売元は白鷹株式会社様です
まん中の写真はタイガースファンの方なら誰もが知っている ジミー順虎さん と私の呑み仲間(生粋の阪神ファン)のツーショットです

皆様ありがとうございました
また来シーズン楽しみにしています



2011年6月12日
久しぶりの休日

落ち着いてPCと向き合う時間のない日々を過ごし、気が付いたら6月も半ばになってしまっています  久しぶりの更新です
神戸港へイカ釣りに行ってきました  結果はスルメイカ3杯 午前10時から2時間ほどでの釣果です
イカは夜釣りが一般的です 釣れただけでもラッキーです
餌のキビナゴより小さいのには参りましたけどね・・・

仕事仕事の毎日、たまにはのんびりと釣りをするのも良いですね
 



2011年1月18日
立飲処  花

地元、尼崎市 阪急塚口駅近くにある「立飲処 花」さんで弊社の菰樽を使った振る舞い酒が行われました。
この日は「花」さん開店12周年記念日とあってお店は超満員  
私もお邪魔し樽酒を頂いてきました 樽から汲まれたお酒にはほんのりと樽香がつき
まろやかになっています。本当はおかわりがほしかったのですが・・ ガマンしてお店のメニューへと移ります 出て来る料理はどれも美味な上、居心地が良いのでついつい長居してしまいます。 そのあたりが「花」さん人気の理由なんでしょうね

上のお店の絵は常連さんが画かれたものを拝借させていただきました
写真(右下)は美人ママとオリジナル4斗菰樽の2ショット 

  ●「立飲処 花」   兵庫県尼崎市南塚口町1-2-12 
                06-6426-7208
                14:00-22:00  定休日・日祝
  



2010年12月30日

年末の風景

今年も残すところあと1日となりました。 今年も当ホームページにたくさんの方々にご来店頂き、ご利用頂きました事、厚く御礼申し上げます。
秋の稲刈り直後より受注が殺到し出荷作業に追われる日々が続きましたが本日、最終便が出荷され今年の営業も無事終える事ができました。
皆様、良いお年をお迎え下さい。
また、来年もご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。



2010年10月11日
山田錦 稲刈り

10月初旬、山田錦の収穫が始まりました。穂先までの長さが120cmと非常に長いのと
稲穂の重みで稲が倒れかかっています 。農家の方曰く これくらいの倒れ具合いが4斗樽用の菰の材料としてはちょうど良いのだそうです。 短いと倒れないし、完全に倒れてしまってもダメ  ちなみにお米には稲の長さは関係ありません。むしろ短くて倒れない方が良いはずです。
本来ならば収穫はコンバインで行うのですが、これだと、稲ワラは、細かく寸断されてしまい使い物になりません。 菰樽用の稲はバインダーか手刈り(鎌)で収穫します。非常に時間と労力が必要な作業です。この後、稲こき(脱穀)を行った後、稲ワラを天日干し(写真右)にし、よく乾燥させた後、菰織り作業場の倉庫へと運ばれます。
私も少し手伝わせてもらいましたが本当に大変な作業でした。
近頃はポリプロピレン製の菰の需要が増えてきましたが自然素材を使った昔ながらのワラ菰も実に良いものです。この先もずっと残していかなければならないものだと改めて実感しました。



2010年9月19日
伝統の一戦 阪神-巨人 21回戦
今シーズンの明暗を分ける大事な一戦 阪神-巨人21回戦に行ってきました。
この日は神戸三宮にあります 立ち呑みZEN さんのマスターと常連客30名の大応援団で甲子園に乗り込みましたが結果はご覧の通り、先発メッセンジャーが2回8安打の集中砲火でKO 残念な結果に・・・ 下の写真は試合後の飲み会の様子。虎について熱く語りました。

一番左が立ち呑みZENのマスター その横はいつもお世話になっている日の出タクシー
の植田社長です。試合に負けたとは思えないほど皆様 楽しそうな表情ですね〜♪♪
日の出タクシー http://www2.117.ne.jp/~hinodet/indexnew.htm



2010年9月11日
岸和田だんじり試験曳き
9月5日、岸和田だんじり祭の試験曳きが行われましたので見に行ってきました。
何回見ても だんじりの迫力には圧倒されます。曳き手、乗り手の真剣さ、祭の迫力は写真や動画ではなかなか伝わりにくいものです。祭は9月18、19日が本番です。その後も泉州の各地で祭が行われます。ぜひ足を運んでいただきたいものです。 


2010年8月22日
夏の風景

ここ兵庫県尼崎市では連日35度を超える猛暑日が続いています。 仕事を放り出して海水浴にでも行きたい気持ちを我慢して日々仕事に励んでいます。
母屋の玄関先、メダカを飼っている鉢ではトカゲが水浴びをしていました。 今までトカゲが水に入ってる姿を見た事がなかったので思わず撮影。 そーっと近づいてパチリと 普段だったらすぐに逃げるのにこの時はじっとしていました。
よっぽど気持ちがよかったんでしょうね♪♪



2010年7月19日
京都福知山の茶房・囲座夢

近畿地方の梅雨明けが発表された7月17日 丹後半島へドライブに行ってきました。
途中、福知山の山中で雰囲気の良い喫茶店を発見しました。名前は囲座夢(写真右)
蔵を改装した隠れ家的な雰囲気の喫茶店です。美人の女将さんは話上手でお人良しです とても美味しいコーヒーをいただきました。
喫茶店の隣の古民家では息子さんが手打ちうどん、手打ち蕎麦のお店をされています。  (写真左) 残念ながらこの日の営業は終了していたので中を少し見学させてもらいました。
昔ながらの日本家屋そのものであり、非常に落ち着きのある雰囲気でありながらも何か少し贅沢な気持ちにさせられる オーナーのこだわりを感じる店内でした。
店内の様子からも想像できますが料理の方も大変期待が持てそうです。
次回はぜひこちらのお店にも行ってみたいと思います。

  ★ 茶房 蔵 囲座夢      〜18:00
  ★ 福路 山ふところ 11:30〜14:00 手打ちおうどん膳
                18:00〜21:00 会席料理と手打ち蕎麦(完全予約制)

    〒620-0354 京都府福知山市大江町在田723 TEL0773-56-0136  
                            定休日 月曜日・第3日曜日

    ホームページ  http://yamafutokoro.com/                      



2010年7月16日
祇園祭と菰樽

京都祇園祭 宵々山の様子です
あいにくの雨模様でしたがたくさんの人出で賑わっていました。
鉦、太鼓、笛でコンチキチンと囃される祇園囃子はゆったりと実に情緒のあるものです。
この地より南へ7キロ程の所に兵庫県の灘と並ぶ日本最大の酒どころ伏見があります。
写真のように伏見で造られた有名酒造メーカーのお酒(菰樽)がたくさん奉納されています。
私の中では山や鉾の前後に置かれた菰樽を見るのも祇園祭の楽しみの1つです。
鉾、山に菰樽って実によくマッチするんです  歴史はだいぶ違うようですが
一通り見て回った後、函谷鉾の中を見学させてもらい帰路につきました。
鉾の近くで売られているちまきは食べる為のものではなく疫病災難除けとして飾っておくものだと後で知りました。
買えばよかったと少し後悔・・・
         



2010年7月12日
カブト虫 〜大脱走〜
久しぶりのカブト虫の様子です。
7月初旬、左の写真のように立派な成虫が150匹ほど小屋の中で暴れまわっていました。 過去形ですが・・・ 
なぜ過去形かというと知らぬ間に大脱走していたのです
先週末に気づいた時には60匹程しか残っていませんでした。
もおタメ息しかでません・・・
一年間の苦労が水の泡です 
仕方がないので今は残ったカブト虫をケースに入れ確実に卵を採取できるようにしています。
と、いう事で今年のカブト虫の販売は早くも終了です。楽しみにされていた方、本当に申し訳ございません。
予約を頂いてた方にはちゃんと販売させて頂きました。
懲りずに頑張ります


2010年6月19日
山田錦 その2

1カ月ぶりに山田錦の様子を見てきました。
田植えも無事終わり、しっかりと根付いたのでしょう  前回より少し背丈が伸びて約20cm程に育っています。

山田錦は酒米の王様と呼ばれるだけあって
この時点で既に王様の風格を感じました。
写真に写っているのはアオサギでしょうか?田んぼの見張り番をしている様に見えます。

これから10月の収穫までには病気や台風などの難関も待っていますが元気に育ってくれるのを願うばかりです。





2010年6月15日
菰樽造りを見守って100年

尼崎商工会議所所報に弊社の建物と菰樽造りの歴史が紹介されました。
母屋(写真の建物)の向い側には主に菰巻き作業をしている作業場があります。
通行人の方が、めずらしそうに菰巻き作業を見に来られたり、写真撮影までして帰られる方もいらっしゃいます。
近くまでお越しの際はお気軽にお立ち寄り頂き、遠慮なく声をかけてくださいね  
ちなみに写真の左側に写っているのが私ですが、わかりづらいです



2010年6月1日
神戸だんじり祭り

毎年ゴールデンウィークに行われる神戸市東灘区のだんじり祭りを見に行ってきました。
この地域のだんじりは神戸型と呼ばれ外側にコマがついているのが特徴です。

そして、だんじりに欠かせないのが 鳴り物!! 神戸だんじりの鳴り物は私の一番のお気に入りです♪♪
私が到着した時にはちょうど宮入りの最中でした。
テンポの良い鳴り物と威勢のいい掛け声、みんなが1つとなり4トンもあるだんじりを動かしている様には感動を覚えます。
どこの地域のだんじりもそうですが、まさに芸術品ですね。一日中見ていても飽きません。

境内では 鏡開きが行われ、樽酒の振る舞いもあったようです。この地域は多くの有名酒造メーカーが軒を連ねる灘五郷のど真ん中です。お祭りや祝い事には鏡開き(清酒)はなくてはならないものなのでしょう・・・  



2010年5月18日
山田錦 田植え準備

兵庫県の吉川町では山田錦の田植え準備が始まりました。山田錦は酒米の王様と呼ばれ酒づくりに適する米の代表とされています。
この山田錦の稲藁は他の稲藁と比べて格段に背丈が高いのが特徴の1つです。
4斗こも樽にはこの稲藁が必要なのです!!

上の写真 田起こし→水張り→代かきが終わり田植え準備が整った所です。数日後には
田植えが行われます。

下の写真 育苗の様子です。肥料をたっぷりと加えた土に種もみをまき、 種もみから芽が出て10数cmほどに育っています。
この後に数本づつ田に植えられていきます。

菰樽とは実に合理的なものです。山田錦の米は日本酒に、米を収穫した後の藁は酒容器(樽)を保護する為の菰に・・・

先人の知恵と工夫に脱帽です



2010年5月5日(木)
オリジナル菰樽で鏡開き

とある結婚式で弊社の菰樽を使った鏡開きが行われました。
樽のサイズやデザインについて何度か打ち合わせをさせて頂いた結果、2斗樽のオリジナルデザインに決定しました。
結婚式で思い出に残る鏡開きができた事、また大変満足して頂けたとのご報告を頂き
私たちも大変嬉しい気分になりました。
末永くお幸せに!!



2010年4月29日(日)
カブト虫の飼育
昨年の夏よりカブト虫の幼虫を飼育しています。その数約300匹 自然に近い状態でのまとまった飼育は初めてです。
最初は簡単に考えていました。 しかし なかなかすんなりとはいってくれません。いろいろと試行錯誤して楽しんでいます。
今日は天気も良かったので幼虫の健康状態と土の状態をチェックしました。小屋に放り込んであったクヌギの丸太をのけてみると幼虫がひしめき合っています。
ちょっと気持ちが悪いですが良い感 じに育っています。これは期待できそう♪♪
成虫の販売(格安?)も考えていますので興味のある方は info@kagamihiraki.comまで!


2010年4月20日(日)
鈴鹿ゴールデントロフィーレース

写真はKP61スターレット(左)とB110サニー(右)のTS車輌です。
少し前の話になりますが1月17日、知り合いが出場するという事で鈴鹿ゴールデントロフィーレースを見に行ってきました。
昭和の車は良い形してます ボディーラインが何ともいえません そしてこのオーバーフェンダーがカッコいい◎
フルチューンしたエンジンにウェーバーキャブ(右のサニーはMSRだったような・・・)を装着しています。ホームストレートでの全開走行時の音には鳥肌が立ちました。

私事ですが・・・ 18歳で免許取得してからKP61スターレットを乗り続けています。
はっきりとは覚えていませんが7、8台は乗ったかな!? もちろん現在も保有してますが
今はサーキット専用です 
休日にはスターレットと過ごす事もよくあります。実物大
のおもちゃです。
いづれスターレットの話題なんかもアップできたら良いなぁ〜と思っているのは私だけでしょうか?????



2010年4月15日(木)

社会見学の様子

2月10日、尼崎市の塚口小学校の生徒さん達が社会見学にやってきました。自分達の暮らす町について勉強しているそうです。普段私たちは毎日のように菰や樽に触れ、当たり前のようにしていた菰巻き作業も、小学生たちにとっては非常にめずらしく、大変興味深く見学してくれました。たくさんの質問攻撃にもあいましたが楽しいひと時でした。
また、都市美形成建築物に指定されている母屋では社長が建物の構造や歴史について
説明してくれました。

少しはお役に立てたかな♪♪



2010年4月14日(水)

ホームページをリニューアルしました

はじめまして、矢野三蔵商店の矢野と申します。
平成12年より皆様にご覧頂いておりましたホームページをリニューアルしました。
これからは菰樽に関する情報などをいろいろと発信していきたいと思います。
また、私の趣味などその他の話題も盛りだくさんで発信していきますので宜しくお願いいたします。
まずはご挨拶まで 。

 

Copyright (C) 2001 竃野三蔵商店 All Rights Reserved.